池の平湿原で出会った花 

ニッコウキスゲ

夏の高原を代表する花、名前は漢字で日光黄菅(にっこうきすげ)と書く。これは日光に多いことに由来する。別名ゼンテイカ(禅庭花)。

ゴゼンタチバナ

ミズキ科みずき属ゴゼンタチバナ亜属多年草、和名の「御前橘」は白山の最高峰「御前峰」に由来している。花期は6~8月花は4枚の白総苞に囲まれハナミズキやヤマボウシに似ている。

フランスギク

フランスギク(フランス菊)67月に咲くキク科の花。庭植え道ばた、空き地に生息する多年草。花言葉は「夢見る、無実、忍耐と悲哀」。

シャジクソウ

マメ科シャジクソウ属の多年草、別名カタワグルマ(片輪車)アミダガサ(阿弥陀笠)ボサツソウ(菩薩草)

ウスユキソウ

高山に生え、 白色の苞葉が白く薄雪が積もったように見えることから、「峰薄雪草」と書く。

 

ハクサンフウロ

7月~8月に咲くフウロウソウ科の花、亜高山や高山の湿った草地に生息する多年草。花の色は白に近いものから濃いピンク迄ある。